皆さんは、QuizKnockのメンバーとして人気を集めているふくらPさんをご存知でしょうか?
クイズ番組やYouTubeで活躍するふくらPさんですが、実は意外な学歴を持っているんです。
今回は、ふくらPさんの学歴や経歴について詳しくご紹介します!
ふくらPの実際の学歴

ふくらPさんの学歴についてみていきましょう。
ふくらPさん(本名:髙山拳さん)の実際の学歴は、多くの人が思っているような「東大卒」ではありません。
ふくらPさんの学歴について、正確に見ていきましょう。
- 出身高校:香川県の私立英明高校(特別進学コース 偏差値60)
- 大学:東京工業大学理学部情報科学科(2012年入学)
- 最終学歴:東京工業大学中退(2017年10月頃)
ふくらPさんは当初、東京大学を第一志望としていましたが、センター試験の結果を受けて東京工業大学に進学しました。
ちなみに、東京工業大学は、2024年10月に東京医科歯科大学と統合し、東京科学大学となりました。
ふくらPさん自身が、「東大じゃないの?」と聞かれることがあると語っています。
ふくらPの大学生活と中退の理由
ふくらPさんの大学生活についてみていきましょう。
ふくらPさんは2012年に東京工業大学理学部情報科学科に入学しました。
当初は東京大学を第一志望としていましたが、センター試験の結果を受けて進路を変更したそうです。
大学入学後、ふくらPさんはクイズ活動に没頭していきました。
ふくらPさんは大学入学前からクイズへの強い興味を持っており、大学でもその情熱は衰えることはありませんでした。
・授業中もクイズのことを調べていた
・大学の数学の授業よりもクイズに関する情報を探していた
・クイズ作家になりたいという夢を持っていた
ふくらPさんは後にインタビューで、「大学の数学の授業なんてクイズに出ないんですよ。だから『この90分の授業を聞いてもクイズは強くならないな』と思って(苦笑)」と語っています。
このように、大学での学びよりもクイズ活動に熱中していたことが窺えます。
2016年12月、大学在学中にふくらPさんはQuizKnockに加入しました。
翌年には、YouTubeチャンネル「QuizKnock」の開設を自ら提案し、プロデューサーを務めるようになります。
この頃から、ふくらPさんは大学生活と並行してQuizKnockでの活動を本格的に始めました。
チャンネルの急成長に伴い、ふくらPさんは大学での学びとQuizKnockでの活動の両立に悩むようになります。
中退の決断に至ったのは、QuizKnockの活動がさらに本格化し、将来の見通しが立ち始めたことが大きな要因でした。
ふくらPさんは「クイズのことだけを考えながら生計を立てられるのだとしたら、そんな嬉しいことはない」と考え、2017年10月頃に大学を中退する決断をしました。
この決断について、ふくらPさんは「QuizKnockの規模がある程度大きくなって先の見通しが立ってから中退している」と述べており、慎重に考えた末の選択だったことがわかります。
ふくらPのQuizKnockでの活躍と現在の活動

ふくらPさんの現在の活動についてみていきましょう。
大学中退後、ふくらPさんはQuizKnockでの活動に全力を注ぎました。
その結果、ふくらPさんの活躍の場は大きく広がっています。
・QuizKnockのYouTubeチャンネルプロデューサーとして活躍
・登録者数250万人超の人気チャンネルに成長
・テレビのクイズ番組にも多数出演
・日本テレビ『DayDay.』に月1レギュラーとして出演中
・『クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?』で1000万円獲得
・『今夜はナゾトレ』で優勝
さらに、ふくらPさんはクイズだけでなく、パズルや謎解きの分野でも高い実力を発揮しています。
第4回謎解き検定では満点を獲得するなど、その才能は多岐にわたっています。


まとめ
ふくらPさんの学歴と経歴についてまとめました。
・東京工業大学入学後、クイズ活動に没頭して中退
・QuizKnockでの活躍をきっかけに、クイズ作家としてのキャリアを選択
・現在はテレビやYouTubeなど、様々な媒体で活躍中
ふくらPさんの例は、必ずしも学歴だけが成功の鍵ではないことを示しています。
ふくらPさんの情熱と才能が、独自のキャリアパスを切り開いたのです。
今後のふくらPさんの活躍にも、引き続き注目していきたいですね!
コメント